高校入試に向けての対策授業です。三年間分の総演習講座となります。
なお、本講座はパワーポイントのスライドを使用するゼミナール講座となっているので、理科や社会の重要単元を写真やイラスト、そしてアニメーション動画など、視覚的に確認しながら理解を深めることができます。また、記述問題に対する解答作成のポイント等も詳しく解説しています。なお、本講座は個別授業とは性質が異なるため、振替授業は実施できません。
▲ 実際の理社ゼミの授業風景です。教室の後ろ側から撮影しました。みんな熱心に勉強していますね。
▲ 実際の理社ゼミにおいて使用するスライドです。写真やアニメーションを伴いながら、分かりやすく解説します!
高校入試に向けての対策授業です。特に千葉県の公立入試においては、英語リスニングの配点比率が30%以上となるため、しっかりとした対策を講じておくことが大切です。
本講座は理社講座と同様に、パワーポイントのスライドを使用するゼミナール講座となっているので、聞き取れない英文等を視覚によってフォローしつつ再確認することができます。五感をフル稼働して得点力アップを目指していきましょう!
▲ 実際の授業風景の様子です。前方(講師側からの視座)からの撮影となります。
▲ 本講座では、実際に流れる英文を画面上でチェックできるので、しっかりと確認できます!